2025.05.08

地元の小学3年生が寺のことを聞きに訪問してくれました。
「上杉謙信って知ってる?」
「誰け、それ」
小学生にも理解してもらえるよう気をつけて話しました。
寺の歴史以外にも、水橋のまちの歴史の話をすると、そちらにも興味をもってもらえました。
ここ水橋は、万葉集の時代からの由緒あるまち。
ここの子供たちには、このまちに育っていることを誇りに思ってほしい。
2025.05.02
今日は隣県の石川県のご門徒さんがお仏壇を迎えられました。
仏さまがはじめて家に入られる機会に、入仏法要をお勤めいたしました。
これまでの和室が今日から仏間になりました。
お家に手を合わせる場所があるというのは尊いことです。
帰りに、近所のイオンに立ち寄りました。
電車の模型が立体的なコースを走りまわっていました。
じーっと電車のあとを見つめている少年達を眺めて、昔の自分を思い返していました。