マラソン大会「うつくしまふくしまジャーニーラン」を走ってきました。
自分との戦い。
メンタルが大事です。
自己最高となる、128kmの走行距離。
制限時間は24時間。
累積獲得標高は約1400m。
ヘッドライトや食糧、雨具など必携装備は全て自分で背負って走ります。
日曜の夕方18時に郡山駅を出発。
市街地を抜け、磐梯熱海温泉、猪苗代湖を左に、右に磐梯山を見ながら、翌日3時30分に会津若松駅に到着。
白虎隊士の像が暗くてよく見えませんでした。
鶴ヶ城らしきシルエットを横目に、背炙り山をひたすら3時間登山。
そこから猪苗代湖の湖南を通り、山を越えて郡山に戻って、夕方5時にゴールしました。
23時間、走り続けました。
長い道のりでした。
漆黒の闇をライトひとつで進む恐ろしさ、道に迷った時の心細さ。
よい経験となりました。
スタート前と比較して体重は3kg減っており、体にはずいぶん無理をさせてしまいました。
急いで着替えて新幹線に飛び乗り、無事に水橋に帰還しました。
去年できなかったことが、成長して今日できるようになる。
今日よりも明日、少しずつでいいから成長できたら嬉しい。
つらかったけれど楽しかった。
素敵な大人の遠足でした。







