新着情報

行事前に本堂掃除

2016.06.15

今月の行事前の大掃除。
たくさんの門徒さんが参加してくれたので、あっと言う間に終わってしまいました。
来週のお寺手芸サークルの入会者も増えて、とてもよい日でした。13423849_1036328426458734_9164846485797630820_n.jpg

13432373_1036328419792068_5214789204285316503_n.jpg

門徒さんと本堂を塗装

2016.06.08

昨日は天気がよかったので、本堂の外回りを掃除。

参加者全員がハケデビューで、ちょっと不安ではありました。
失敗すると大変なので、
見えにくいところから恐る恐る作業を開始。

慣れない手つきの門徒さん達も段々と慣れてきて、
「次いつする?」と自信満々の様子。
いつでもどうぞ。

こどもの帰宅時、開口一番。
「お父さん、今日の境内、なんかすげーシンナー臭いんだけど...」

本堂は住職のためのものじゃなく、
門徒さんのためのもの。

みんなのお寺はみんなで作るから楽しいし、
楽しかったらまた足が向くかも。

地道にコツコツ。
理想までの道のりは長いけど、だからこそ地道にコツコツが大事ですね。13413120_1031658433592400_7870409842987997591_n.jpg

13330964_1031658520259058_8775545953372084400_n.jpg

坊主bar&竹あかり

2016.06.03

6月3日16時30分より総曲輪の西別院にて本願寺ブッフェ開催です。
若手の僧侶と語り合いながら楽しい時間を過ごしましょう!
普段のうっぷん、愚痴など大歓迎です。
是非お待ちしております13310587_1032984126779971_3865786794698027519_n.jpg❗️

照蓮寺仏教婦人会の旅行

2016.05.26

仏教婦人会の皆様と、年に一度の温泉旅行。
第11回目となる今年は、春日温泉ゆーとりあ越中へ。

初回から参加されている方、今年初めて参加された方など。
行きの車中から賑やかで、笑いの絶えない旅行でした。
風呂に入っておいしい料理を食べて余興して。
やっぱり旅行はいいですね。

来年5月は京都のご本山へ団体参拝があります。
こんな楽しい旅行にしたいと思います。13267820_1024075664350677_8217612157609324121_n.jpg

13254208_1024075684350675_346517030166032147_n.jpg

お寺deBBQ

2016.04.30

地域の有志の皆さんとバーベキューの宴
いつの間にやら人が増えていきます
境内が人で賑わうのが何よりです

寺はこうあるべきと言われる人はたくさんおられますが、難しいこと言わずに常に変わりゆく中にいかにまちに必要とされるかが大事なんじゃないかとあらためて思います

今度の事業もこんな風になればうれしいです13094317_1008017445956499_4132964643820815292_n.jpg

13103336_1008068509284726_1642017170871984762_n.jpg
13124741_1008068502618060_3953537779090258655_n.jpg

縫い物の会

2016.02.17

今日は照蓮寺で女性の会
お手玉を作っています
布をカットして上手いこと縫っておられます

住職は残念ながら戦力外ですが
少しずつ形ができていくのが楽しいです

寺が地域の人で活気付くのは嬉しいことです

12715587_958331410925103_6215721422515562327_n.jpg

12729080_958331417591769_5892915029474793094_n.jpg
12745411_958331464258431_7394426804756983106_n.jpg
12509006_958331434258434_115220255779258404_n.jpg12745799_958331454258432_8894526472015527918_n.jpg

実家の報恩講にお参りして

2015.11.07

高岡の実家の行事、報恩講。

夜7時からのお参りの前に、お斎(会食)の席につかせていただきました。

ほうきんの実のよごし、くさぎの葉など、山の寺ならではの料理の数々。

台所に挨拶に行けば、昔からよく知る婦人会の皆さんがいました。
私が赤ん坊の時、よくオムツ洗ってもらいました。

やっぱりお里に帰ると、心があっかりします。12193303_909309419160636_7368692465277874055_n.jpg

12193855_909309455827299_1176702610728433505_n.jpg

照蓮寺報恩講

2015.10.27

おかげさまで照蓮寺の報恩講をつとめさせていただきました
大行事を終えてはじめての報恩講、これからもお寺をお護りしていく決意を新たにしました
汗をかいていただいたスタッフの皆さんと直会をしながら、貴重な時間を過ごしています12191084_905035259588052_4598875510738079295_n.jpg

12042762_905036426254602_7337524731559206051_n.jpg

ラジオ収録

2015.09.24

無事にラジオ収録完了。

相手の顔が見えないところでしゃべるのは大変でした。

12003228_891961254228786_121825063243220344_n.jpg

秋のお彼岸

2015.09.23

今日は秋のお彼岸、秋分の日。
太陽が沈む真西の方角にあの世を思う時期です。

門徒の皆さんと彼岸ならではのお膳をいただき、
お説教にあうよい日になりました。

12039425_891603534264558_5220953559143354248_n.jpg

ページ上部へ