2017.02.02
水橋再発見の旅! Vol.2
水橋の素敵なお店をご紹介。
2016年9月にオープンしたクレープのお店「にこっとさん(nicottosan)」さん。
水橋高校の前にそのお店はあります。
美味しいとの噂を聞いて、早速お邪魔しました。
「お寺のブログ載っけてもいいですか」
「ブログ載せてもらえるんですか?是非是非ー」
店主も快くオッケーを出してくれたので、
早速ブログにアップさせていただきます。
お店に入ると、とても素敵な姉妹がお迎えしてくださいます。
メニューもとっても豊富で迷ってしまいますが、私は定番のチョコバナナを。
娘たちは変り種のメニューを注文しました。
人気店のため順番待ちもありましたが、余計に期待が高まります。
食べやすい形をしていて、生地だけでも美味しそう。
中も生クリームでふわふわしていて、チョコもおいしかったです。
がっつり食事系のクレープのメニューもあって、
お腹が空いてる時にもお腹を満たしてくれそう。
水橋にこんな素敵なお店があるなんて!
またまた水橋の魅力を再発見。
↓お店のブログです。
http://ameblo.jp/yaritaikoto0210/
昨日より今日が、今日より明日が、
もっと素敵な水橋になりますように。
今日も前を向いて歩こう!
2017.02.01
今日から2月です。
近所の魚屋さんに立ち寄ってお話ししていたら、
「これ持っていかれ」
と言って、まぐろの刺身をもらいました。
「これもらえるんだったら毎日通いますねー」と冗談を言って帰ってきました。
昔、「先用後利」という言葉について、長い時間かけて考えた時がありました。
あれは売薬さんの販売手法のことですが、果たしてそれだけだろうかと。
何も特別にお返しできないのに、只々いただけるものは尊い気がします。
そこにある心が尊いから、もらえると嬉しいと感じます。
その尊さを教えてもらえるから、同じことを誰かにしてあげようと思えるのだと思います。
2017.01.31
7年前の今日、朝の7時に三女が誕生しました。
食卓でちょうどその時を家族で迎えました。
7年前の今日、
早朝に先に妻を病院に送り届けてから、
慌てて家に戻って子供たちを連れてもう一度病院に追っかけて、
2階の分娩室の手前のドアに着いた時に、
大きな赤ん坊の泣き声が分娩室からしました。
「間に合わなかった」というのと、
あんまり大きな泣き声だったので
「男の子かな?」と思いました。
中に入ってみると、「元気な女の子ですよ」と言われました。
7歳になった今でも、この子の声は家族で一番大きいです。
これからも大きな声で、元気に育ってほしいと思います。
元気いっぱい、前を向いて歩こう!
2017.01.29
今日は誕生祝い。
大好きなカレーライスとケーキを食べました。
みんなで作ったカレーはなおのこと美味しく感じられ、どの野菜を誰が切ったなど言いながら食事を楽しみました。
人生ゲームやトランプ大会、お姉ちゃんからの手紙など手作りの誕生会はいつも楽しみです。
明日からピロリ菌の薬を飲むのでしばらくアルコールともお別れです。
今夜はビールの味を体に刻み込んで、
明日からも前を向いて歩こう!


2017.01.28
ご法事の会食。
最近はイスとテーブル席が多くなりましたが、今回は地べたに座布団。
正座ができなかったり足の痛い人にはイスはいいかもしれませんが、
やはり地べたに座布団はいいものです。
何がいいかといえば、ゆっくり座って対面してお酒のつぎあいができるところ。
それがあるから、ゆっくりと話ができるというものです。
そういう時はなんとなくビールよりも日本酒が似合います。
飲めない熱燗をいただいて、また一つご家族との距離が近くなった気がします。
今日は快晴!
今日もいい日になる。
そう思うことは大切です。
今日も前を向いて歩こう!
2017.01.27
今日は月例の勉強会です。
正月は新年会の意味も込めて、寺の外で懇親を深めました。
水橋の「かぐら」さんでご馳走になりました。
毎回いろいろな話題が飛び交い、新しい発見が得られる機会です。
私の父親ほどの年代の方々と
こうして腹割ってコミュニケーションをとれることは素晴らしいことです。
今年もしっかりと勉強会をやっていこうと思いました。
皆さんと力をあわせて、前を向いて歩こう!
2017.01.26
毎日鉄分をとります。
人には血が多そうなどと言われますが、貧血の体質です。
不足しているものは補充しないといけません。
問題なのは、何が自分に不足しているかを知ることです。
これさえわかれば助けになりますが、特に自分のこととなるとわからないものです。
自分に不足しているものはなにか。
自分に足りているものはなにか。
明日も前を向いて歩こう!
2017.01.25
ちょっとそこまで行った時のお土産をみんなでいただきました。
娘のリクエスト通り、生八ツ橋のいろんな味を楽しみました。
なかなか京都に行く機会も作れませんが、なんとか行かせてもらえるのは、
留守を守ってもらえる方々のおかげです。
八つ橋は一箱だけですが、感謝を込めて食べていただきました。
いろんな人に感謝の心を忘れずに。
今日も前を向いて歩こう!
2017.01.24
冬らしい日が続いています。
体調に気をつけなければいけませんね。
先日からビタミン類をとることを心がけています。
風邪やインフルエンザが流行っているので、うがいや手洗いも心がけましょう。
1月のバタバタの時こそ、早寝早起き規則正しい生活を。
今日も元気に前を向いて歩こう!