前を向いて歩こう~お寺ブログ~

東山魁夷

2021.11.20

東山魁夷さんの作品に触れた一日。


本当にリアルにタッチしてきた訳ではありません。

唐招提寺の襖絵に圧倒されました。

綺麗な青や緑色で山林や日本海の荒波が描かれていました。
私個人としては、小さなモノクロの絵画がとっても雰囲気があって良かったです。

鑑真さんのふるさと中国をとても趣きある絵に表現されていました。

絵描きという職業はとても大変な仕事であると感じました。

mt-20211105104057.jpg

ほぼ皆既月食

2021.11.20

昨日は皆既月食を見ました。


写真は眩しくてまるっこく見えますが、肉眼で見ているとどんどん欠けていって、三日月のようになっていました。

晩ご飯を食べてからあらためて見ると、ずいぶん月が表れてきていました。

月の満ち欠けや、このような皆既月食を、昔の人はなんだと思って眺めていたのでしょうね。

まさかほんとに月が食べられたということはないでしょうが、是非とも聞いてみたいところです。

mt-20211119191942.jpg

肉だんご

2021.11.05

美味しい!


年に一度の報恩講参りにお邪魔するといつもくださる「肉だんご」

外はカリカリ、中はしっかりお肉。
タレも甘すぎず。

いつもいつもご馳走様です。

グラウジーズ、調子上がってきたらいいですね!

mt-20211023063119.jpg

開谷

2021.11.04

上市の廃村になった村。


開谷。

以前住んでおられた方が、そこからお墓を移設したいとのこと。

お参りに行ってきました。

途中から道幅が狭くなって、向かいから車が来たら大変なことになります。
そして、この山奥に向かいから走ってくる車もなく目的地に到着。

門徒さんが草刈りしてくださったのでお墓までは行けましたが、途中藪に覆われたけもの道を指差して「この向こうにうちの田んぼがあっていつも通ってた」とのこと。
すごいところにおられたんですね。

森の中は下界よりも少し涼しく感じました。

また一つ山の中の墓地が下に降りられる。

私が以前来た時はもっと墓が多かったんですが。

少し寂しい思いをそのご家族と共有しました。

mt-20211104085313.jpg

報恩講

2021.10.27

昨日と今日の二日間、


照蓮寺の行事「報恩講」が勤まりました。

普段忙しくされておられる中ではありますが、

ゆっくりと教えを聞く機会になればと思います。

mt-20211026151846.jpg

フェレット

2021.09.29

二人住まいの旦那さんが往生されたご家庭。


一年が経過する頃、ペットを迎えることになりました。

イタチの仲間で「フェレット」という動物です。

小さくてすばしっこくてとっても可愛いかったです。

家にお一人でおられると、きっと寂しい時もたくさんあるかと思います。

新しいご家族が増えてだっこしておられるお姿はとても嬉しそうでした。

差し入れ

2021.09.05

ドライブ。

ときどき立ちんぼ。

疲れた時に差し入れされると嬉しいものです。

「喉渇いたでしょ。皆さん飲んでください」

子供達が美味しいって言ってたBOSSの抹茶ラテ。

疲れが取れました。

ありがとうございます。


mt-20210904173801.jpg

新米

2021.08.30

ちょっと用事で近所のいつもお世話になっているお米屋さんにお話しにいきました。


地域の話題や最近の政治の話など多岐にわたって会話も弾みます。

帰りに、てんたかくの新米をプレゼントしてもらいました。

「えー、ありがとうございます!明日も来ますね」という私の冗談にも、軽く返してくださるとても楽しいかたです。

mt-20210830144404.jpg

夏休み終わり

2021.08.26

明日は始業式。

いよいよ長い夏休みが終わります。

どこにも行けずのお盆でしたが、
子供たちはその中で何か楽しいことをしようといろいろやっていました。

その一つがお料理。

ピザ。
餃子の皮にいろいろ乗っけてチンというとても楽ちんなお料理。

餃子。
皮から作った本格志向。自分のカットしたキャベツを自慢し合う子供達。

プリン。
硬くて胡麻豆腐かと思いましたが、カラメルは美味しかった。

さて、無事に学校が再開されることが、子供達にとってはなによりも刺激があるようで、宿題のチェックをしながら明日からの学校を楽しみにしている様子。

学生は学校に通って勉強するのが仕事ですから!

mt-20210821183334.jpg mt-20210822181249.jpg mt-20210826191932.jpg

ラベンダー

2021.08.19

門徒さんよりいただきもの。


ハーブ園を営むご家庭からラベンダーのプレゼント。

乾燥させたラベンダーを指で擦って匂いを嗅ぐそうです。
鼻を近づければ香るのかと勘違いしていました。

自然を相手にするお仕事はとても大変そうでした。
本当にお疲れ様です。

おかげさまで、部屋がラベンダーのいい香りがします!

mt-20210819214359.jpg cfbf7f2e0b443815173201b482c3ce458ff9ee33.jpg 7a2701f30d37bc67f2d3b78e8d8b91ab091c1797.jpg

ページ上部へ