新着情報

お香を学ぶ

2017.06.26

月例の勉強会。

今回はお香について学びました。
いろいろなお香を準備して、普段門徒さんに馴染み深いもの、見たことのないものなど興味深くご覧になられたり、香りを楽しんでおられました。
いろんな線香をかいで、どれがどの線香か当てるゲームでは、皆さん真剣に迷っておられました。
ご門徒さんのお葬式でお焼香する際には極上のお香を寺から持参してお焼香させてもらっているんですよ、と言うと、それはどれけ?と皆さん興味津々でした。
IMG_5115.JPG

お寺にドローンが飛んだ

2017.06.05



私の友人がお寺に遊びに来てくれました。

私たちの目の前で、今話題の「ドローン」を飛ばしてみてくれました!
ちゃんとドローンを飛ばす免許も持っておられます。

家族が見守るなか、機体が動いて地べたから空中に浮きました。


ちっちゃな機体が上空150メートルまで上がる様子を首が折れそうになるほどみんなで真上を見上げていました。

お寺を上空から眺める機会もなかなかないことですよね。

見方によってものは違って見える。
人間も同じです。
どこから見るのが合っているのかわかりませんが、一見してあの人はあんな人だから、と決めつけてはいけないということです。

晴天の青い空でドローンの行方を目で追いかけ、新鮮なひとときを過ごしました。
IMG_4852.JPG

天の橋立

2017.06.01

本山参拝を終えて温泉を出発し、高速道路を天の橋立へ。

暑かったですが、雨も降らず観光日和でした。



観光船で松林のすぐ側を移動して、ケーブルカーやリフトで傘松公園に行き、股くぐりを初体験。

門徒さん達との楽しい旅が終わりました。


IMG_4797.JPG

大宴会

2017.05.31

昨晩は団体参拝を終えて京都亀岡の湯の花温泉渓山閣さんで宿泊。
夜の大宴会の司会進行を行いました。
途中からカラオケのリクエストが殺到するなど大いに盛り上がりました。
いろんな方とお酒を酌み交わしながらお話して仲良くなることができました。
旅って不思議なものですね。IMG_4777.JPG

納骨

2017.05.30

大谷本廟で門徒さん達と納骨。
夫の納骨で涙ぐむ姿も見られました。

ご自身がいつか入るところを見れてよかった。と冗談半分で喜んでおられました。

普段は見られないところで手をあわすこともできました。IMG_4760.JPG

本山へ

2017.05.30

本山へ向けて出発です。
伝燈奉告法要に門徒さん達とお参りに行ってきます。
安全に楽しく心に残る旅になるよう幹事役を全うしてきます!
IMG_4774.JPG

春のお彼岸

2017.03.22

春分の日には照蓮寺仏教婦人会のお参りがあります。

前日から台所では、御斎(おとき、お参り当日のお昼ご飯)の準備がされました。
当日たくさんの会員の皆様とお昼を一緒にいただきました。
少し濃いめの味付けが美味しく、一つひとつが手作りの味がしました。
その後、私が大変お世話になっている先生方に琵琶の演奏をしていただきました。
琵琶のルーツや演奏の仕方など丁寧に教えていただき、その後演奏をしていただきました。
曲目は「井伊大老」と「羅生門」
井伊大老は、ご存知のように桜田門外において水戸浪士らに襲撃を受けて井伊直弼が暗殺されるシーン。
羅生門は、羅生門に住み着いた鬼を退治しにいく話。
どちらも皆さん興味深く聞き入っておられました。
なかなか聞く機会のない楽器や歌に触れられました。
IMG_4449.JPG
IMG_4450.JPG
IMG_4448.JPG

まちの未来を語りあう

2017.02.28

照蓮寺勉強会の日。

楽しい月例の勉強会です。
受講者のお経の声が、昔とは段違いに大きくなっていることにまずは感動。
今月は「浄土真宗と他の仏教宗派について」を学びました。
ちょっと難しい内容になりましたが、みなさん熱心に聞いてくださいました。
その後の懇親会では、相変わらずまちの未来の話。
この時間がとても尊い時間に思います。
坊主は仏教の勉強だけしていればいいわけではありません。
皆さんが住み暮らすまちのお寺として、
皆さんが幸せになれるまちの未来を、
まちの方々と語り合うことはとても大切なことです。
このまちのお寺としてその役目をしっかりと果たしていきたい。
明日も前を向いて歩こう!
IMG_4314.JPG

みずはしこども食堂開催!

2017.02.25

IMG_4206 (1).JPG


「みずはしこども食堂」を開催。

100名のまちのこどもたちが集い、まちの大人たちがお出迎え。
一緒に遊んで、あったかいご飯をお腹いっぱい食べて、
一緒に歌って踊って、みんなで掃除して、こどもたちは笑顔で帰っていきました。

役所や他団体の方々も見学に来られ、興味深く見ておられました。

今回はこどもたちができることはこどもたちに考えさせて、行動してもらいました。
食事会場のテーブル配置から考えさせて、要領よくお箸を箸袋に入れたり、
配膳の手伝い、お茶出し、トイレ掃除などいろいろ頑張ってもらいました。
特に6年生は最上学年として、小さなこどもたちのお世話などをして、他の学年のみんながお腹いっぱい食べたあとまでちゃんとご飯を我慢して働いてくれました。
我慢しただけあって、自分の番になると物凄い勢いでお代わりしていました。







至れり尽くせりではないけれども、まちのみんなで賑やかにできる楽しい集いの場。
これがみずはしの「こども食堂」。

小学生が自分たちで収穫したお米をおいしそうにワイワイガヤガヤしながら食べていました。
お出汁も大好評で、豚汁も何度もお代わりしていました。
お米7升分のちらし寿司がキレイになくなったのを見て、前々から食事の準備を進めてこられた給食ボランティアの皆さんもニッコリ。

御飯のあとには、水橋のシンガーソングライター河合良君と水橋LOVEプロジェクトさんのステージライブ。
そこに、水橋のご当地キャラ、売薬の「やくしさん」と米騒動の「おかか」さんもサプライズ出演して、こどもたちも大興奮。
保護者の皆さんも多数ご参加いただき、お迎えに来られて連れて帰られるこどもが「もっとここにおりたかった」と泣き出すぐらい楽しんでもらいました。






まちの12の団体からのボランティアの皆さんも、お昼からの台所の準備から本当にたくさん助けていただきました。
将棋など昔からの遊びのやり方を教えながら、世代間の交流ができているなあと思いました。
すすんでこどもたちと関わってくれた地域の方々も「楽しかった。またやらんまいけ。」と言ってくれました。

片付けを終えて、ボランティアの慰労会(私たちは「おとな食堂」と呼んでいます)で今回のいろいろな反省点などを肴に、このまちの未来の話で大いに盛り上がりました。

次回が楽しみです。
今日も明日もその先も、前を向いて歩こう!

こども食堂前夜

2017.02.23

明日は冬のみずはしこども食堂。
今日はいろいろ備品など細かいチェックや地域の挨拶まわりに奔走しました。
お手伝いボランティアの皆さんは30名ほど。
明日の天気は雨。
こどもたちの参加は100名近く。
久々に武者震いしています。
お米は七升炊き、豚汁は150人前。
小学校のこどもたちが田植えして、収穫したお米を食べてもらいます。
豚汁の野菜は農家の方々からいただいたものです。
おだしは地元水橋の味、かね七さんの自慢のだしを寄付いただきました。
その他多くの物心両方で地域の皆様の支えをいただいてここまできました。
地域のつながりが希薄になったと言い始めて長い年月がたちました。
隣の家の家族構成をご存知ですか。
近所の道で会った人に挨拶してますか。
周りの人たちはあなたのことを知ってますか。
あなたはみんなのことを知ってますか。知りたいと思っていますか。
そして、こどもたちにどんな大人になってほしいですか。

水橋のこども食堂は地域内の交流を生みます。
そしてお互いの壁が少しずつ消えていきます。
みんなが一個の家族のようになります。
まちで困ってる人がいたら助けたくなります。
家族同然だからです。
そんなまちになれば、毎日が幸せですね。

いよいよです!
明日も前を向いて歩こう!

ページ上部へ